・入力は、2量子ビット
・そのうち、1ビットが制御ビット、もう1ビットが標的ビットと呼ばれる
・出力は、制御ビットは、そのまま出力される。
標的ビットは、制御ビットが0の場合は、そのまま、制御ビットが1の場合は、
反転したもの。
PR
・X軸とZ軸で作られる平面45度の軸に関して、反転させるゲート。
・Hゲートとよばれる。
・0と1のそれぞれの確率が、50%、50%となる状態へ変換される。
耐量子計算機暗号の1つ。
情報をベクトルとして扱う。秘密鍵や公開鍵もベクトルとなる。
pが整数、aが任意の自然数のとき、
aP ≡ a ( mod p)
〇 関数の推測問題を解くアルゴリズム
〇 関数の推測問題は、次である。
● 入力が、nビット、出力が、1ビットの関数 f(x) が
・定数型
すべてのxに対して、f(x) = 0 あるいは、f(x) =1
・分散型
半分のxで、f(x) = 0 のこり半分で、f(x) = 1
のどちらであるかを判定する。
〇 古典コンピュータでは、2のn乗のオーダー、
量子コンピュータでは、n+1個のオーダーとなる。